東京海上日動火災保険「MARINE PASSPORT」の評判・口コミを保険のプロが解説

この記事では東京海上日動火災保険「MARINE PASSPORT」の口コミや評判を紹介しています。特徴や料金シミュレーションも紹介しているので、手早く知りたい人におすすめです。

この記事を監修した専門家

田沼 隆浩

株式会社エコスマート 事業開発責任者
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

略歴

2004年から大手保険代理店で保険事業に従事。M&Aを中心に子会社社長などを歴任。2021年より株式会社エコスマートへ事業開発責任者として入社。保険セミナーの実績も多数あり。

MARINE PASSPORTの商品概要

もしもの時にいつでもサポート

MARINE PASSPORTは東京海上日動火災保険が販売するインターネット専用の海外旅行保険です。海外旅行中の病気やケガ等の治療費等を補償する保険です。旅行中に病気・ケガ・盗難等のアクシデントが発生した場合、24時間365日、日本(東京)で受付してくれるので、日本語で状況を報告できます。

エコスマ編集部

LINE無料通話で問い合わせすることも可能です。

3つの補償プランを用意

ご自分のニーズに合わせ3つのプランが選べます。それぞれのプランの補償範囲は次の通りです。

補償項目エコノミースタンダードデラックス
傷害死亡
傷害後遺障害
治療・救援費用
疾病死亡
賠償責任
携行品損害
航空機寄託手荷物
航空機遅延

ケガ・病気のアシスタンスサービスが充実

この保険に加入すれば、キャッシュレス・メディカル・サービスが利用できます。こちらは旅行中のケガ・病気の治療費を、東京海上日動から現地の病院へ直接支払い、お客様はその場で自己負担することなく治療が受けられるサービスです。

MARINE PASSPORTの特徴

  1. 旅行中のアクシデントが発生した場合、24時間365日いつでもサポートが受けられる
  2. ご自分のニーズに合わせ3つのプラン(エコノミー・スタンダード・デラックス)が選べる
  3. キャッシュレス・メディカル・サービスを利用すれば治療費の自己負担は不要

基本の補償概要

補償項目概要
治療・救援費用旅行行程中に発生したケガや病気がもとで医師の治療を受けたとき、看病や救助に来た家族の渡航費用や滞在費、遭難した場合の捜索費用などを補償します。
疾病死亡旅行中の病気が原因で死亡した場合に補償します。
携行品損害身の回りのものが盗難に遭ったり、破損などの損害を受けたりした場合に、損害額を補償します。
賠償責任旅行中に誤って他人にケガを負わせたり、他人の物を壊したりしたことによって、法律上の賠償責任を負った場合に補償します。

特約の種類

MARINE PASSPORTの特約は4種類あります。

特約名内容
傷害死亡保険金支払特約旅行中のケガにより死亡した場合に補償します。
傷害後遺障害保険金支払特約旅行中のケガにより後遺障害が生じた場合に補償します。
航空機寄託手荷物遅延等費用担保特約被保険者(保険の対象となる方)が乗客として搭乗する航空機に運搬を寄託した手荷物が目的地に届かず、衣類・生活必需品・身の回り品等の購入費の負担を余儀なくされた場合等に、3万円(定額)を補償します。
航空機遅延費用等担保特約被保険者(保険の対象となる方)が搭乗予定の航空機が6時間以上の遅延、または欠航、運休、航空運送事業者の搭乗予約受付業務の不備などにより出発予定時刻から6時間以内に代替機を利用できない場合、その間に負担した宿泊代や食事代、交通費、目的地における旅行サービスの取消料を定額で補償します。

保険料シミュレーション

ケース1:ハワイ旅行の保険料

条件

旅行期間:2022年7月1日~2022年7月7日
選択プラン:デラックス
年齢:18~29歳
申込み方法:インターネット

1名2名3名4名
傷害死亡1,000万円1,000万円1,000万円1,000万円
傷害後遺障害1,000万円1,000万円1,000万円1,000万円
治療・救援費用5,000万円5,000万円5,000万円5,000万円
疾病死亡1,000万円1,000万円1,000万円1,000万円
賠償責任1億円1億円1億円1億円
携行品損害30万円30万円30万円30万円
航空機寄託手荷物3万円3万円3万円3万円
航空機遅延*1ありありありあり
合計保険料2,890円5,780円8,670円11,560円

*1 1回の事故について、保険の対象となる方が下表の①から③に該当する費用を負担した場合、該当した費用に応じたお支払い額のうち、いずれか高い金額をお支払いします。

保険の対象となる方が負担した費用お支払い額
宿泊施設の客室料3万円
交通費*2もしくは渡航先での各種サービス取消料1万円
食事代5,000円

*2 その航空機の代替となる他の交通手段を利用した場合の費用をいいます。

ケース2:韓国旅行の保険料

旅行期間:2022年7月1日~2022年7月7日
選択プラン:デラックス
年齢:18~29歳
申込み方法:インターネット

1名2名3名4名
傷害死亡1,000万円1,000万円1,000万円1,000万円
傷害後遺障害1,000万円1,000万円1,000万円1,000万円
治療・救援費用5,000万円5,000万円5,000万円5,000万円
疾病死亡1,000万円1,000万円1,000万円1,000万円
賠償責任1億円1億円1億円1億円
携行品損害30万円30万円30万円30万円
航空機寄託手荷物3万円3万円3万円3万円
航空機遅延*1ありありありあり
合計保険料2,660円5,320円7,980円10,640円

*1 1回の事故について、保険の対象となる方が下表の①から③に該当する費用を負担した場合、該当した費用に応じたお支払い額のうち、いずれか高い金額をお支払いします。

保険の対象となる方が負担した費用お支払い額
宿泊施設の客室料3万円
交通費*2もしくは渡航先での各種サービス取消料1万円
食事代5,000円

*2 その航空機の代替となる他の交通手段を利用した場合の費用をいいます。

東京海上日動火災保険の特徴

東京海上日動火災保険は、2004年10月に東京海上火災保険と日動火災海上保険が合併して発足した損害保険会社です。2008年に東京海上ホールディングスの子会社となり、2022年度には正味収入保険料が2兆2,881億円を突破しました。

まとめ

MARINE PASSPORTは、3つのプランから補償範囲をご自分のニーズに合わせて、柔軟に選べる保険です。現地での治療費負担をなるべく抑えたい人は、キャッシュレス・メディカル・サービスが利用できるので安心です。

エコスマ編集部

トラベルプロテクトというサービスが用意されており、海外旅行を快適に楽しむためのサービス(空港とホテルの間の送迎予約と手配、電話での通訳等)を利用できます。

※サービス内容は変更・中止となる場合があります。

この記事の要点

  • エコノミー・スタンダード・デラックス3つのプランから補償範囲を選べる
  • 現地の病院で治療費の自己負担が不要になる、キャッシュレス・メディカル・サービスを利用できる
  • トラベルプロテクトというサービスでは、海外旅行を快適に楽しむためのサービスも付帯されている

※「MARINE PASSPORT」はリスク細分型海外旅行保険のペットネームです。

このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。

募集文書番号(22-T02458)
作成年月(2022年8月)

最新情報をチェックしよう!