個人事業主向けクレジットカードのおすすめ10選!メリット・選ぶ際のポイントも詳しく解説

個人事業主が利用できるクレジットカードが知りたい」

個人事業主のクレジットカードはどう選べばいい?」

上記のようなお悩みを抱える方がいらっしゃるのではないでしょうか。

個人事業主向けクレジットカードのおすすめは、以下のとおりです。

本記事では、個人事業主向けクレジットカードのおすすめを紹介します。

メリット選ぶ際のポイントも詳しく解説しますので、個人事業主向けクレジットカードの発行を検討している方は参考にしてください。

個人事業主向けビジネスカードと法人カードの違いは?

個人事業主向けビジネスカードと企業向け法人カードとの主な違いは、以下のとおりです。

個人事業主向けと企業向け法人カードとの主な違い
  • 追加カードの枚数
  • 特典
  • 申込み時に必要な書類
項目個人事業主向けビジネスカード企業向け法人カード
追加カードの枚数少ない多い
特典個人利用がメイン組織利用がメイン
申込み時に必要な書類代表者の本人確認書類代表者の本人確認書類と謄本や決算書が
必要なケースがある

個人事業主向けのカードは、中小企業・個人事業主向けです。

追加カードは3~5枚程度が平均であり、割引やコンシェルジュサービスなどの個人利用を想定した特典内容となります。

企業向け法人カードは、大企業や官公庁向けです。

追加カードは20枚以上発行できるケースがあり、特典内容は大規模組織の予算管理が多くなります。

また個人事業主は代表者の本人確認のみでカードを作成できますが、法人カードは他にも確認書類が必要な場合が多いです。

よって、個人事業主向けカードと法人向けカードは特典内容や必要書類が異なります

個人事業主がクレジットカード(ビジネス用)を持つメリットは?利用枠の大きさと収支の分別がポイント

個人事業主がクレジットカード(法人用)を持つメリット

個人事業主がクレジットカード(ビジネス用)を持つメリットは、以下のとおりです。

メリット
  • カード利用枠の金額が大きい
  • 経費管理の手間を削減できる
  • 支出を事業用とプライベートで分けられる

次の項目からは、個人事業主がクレジットカード(ビジネス用)を持つメリットを詳しく解説します。

カード利用枠の金額が大きい

ビジネス用のクレジットカードは、一般のクレジットカードよりカード利用枠が大きいのが一般的です。

利用枠が大きいと仕入れなどで支出が多いタイミングが重なっても、余裕を持ってクレジットカードで支払いができます。

また利用枠の少ない一般カードをビジネスに使用していると、利用枠の都合でクレジットカードでの支払いができなくなる可能性に注意が必要です。

ビジネスで思ったタイミングに支払いができなければ、事業拡大のチャンスを逃す可能性があります。

ビジネス用のクレジットカードで利用枠を大きくしておくと、ビジネスチャンスを掴みやすくなるでしょう。

経費管理の手間を削減できる

個人利用とビジネス用を分けておくことで、経費管理の手間を削減できます。

ビジネス用クレジットカードの明細を見るだけで、事業用の経費を確認できるためです。

ビジネス用クレジットカードが経費管理に役立てられる理由は、以下の内容になります。

ビジネス用クレジットカードが経費管理に役立てられる理由
  • クラウド型会計ソフトと連携させられる
  • 利用明細で経費をすぐ確認できる

クラウド型会計ソフトの多くは、クレジットカードとの連携が可能です。

連携すると自動で経費を帳簿に反映できるため、経理業務の効率化に役立てられます。

またスマートフォンで利用明細を確認できるクレジットカードなら、すぐ支払い内容の確認が可能です。

個人事業主がビジネス用クレジットカードを作成することで、多面的な業務の効率化に役立てられます。

支出を事業用とプライベートで分けられる

個人事業主がビジネス用クレジットカードを所有すると、支出を事業用とプライベートで明確に分けられます

経費の支払い時にビジネス用クレジットカードを利用するのみで、明確に公私の分別が可能です。

クレジットカードの事業用とプライベート利用を分けるメリットは、以下の内容になります。

クレジットカードの事業用とプライベート利用を分けるメリット
  • 引き落とし口座を分けられる
  • 経費を私用と混同しない

引き落とし口座を私用と分けられると、ビジネスで使用したお金を明確化しやすいです。

ビジネスに関わるお金の流れを把握しやすくなるため、健全な経営を目指しやすくなります。

また事業用とプライベートを明確に分けると、用途不明金が発生するリスクを低減できます。

ビジネス利用と生活費が混同するのを予防することが可能です。

クレジットカードの事業用とプライベート用の分別で、お金の流れを把握しやすくなります。

個人事業主向けクレジットカードのおすすめ10選!限度額・還元率・特典で厳選

個人事業主向けクレジットカードのおすすめを10選を紹介します。

選出基準は、以下のとおりです。

選出基準
  • 限度額
  • 還元率
  • 特典
クレジットカード会社還元率限度額年会費発行スピード国際ブランド
Airカード
Airカード
公式サイトはこちら>
1.5%100万円5,500円約3週間前後・JCB
JCB一般法人カード
JCB一般法人カード
公式サイトはこちら>
0.5%500万円1,375円約1週間前後・JCB
三井住友ビジネスカード
for Owners
プラチナカード
三井住友ビジネスカードfor Ownersプラチナカード
公式サイトはこちら>
0.50%~7.00%500万円55,000円約3週間前後・Visa
・Mastercard
アメリカン・
エキスプレス・ビジネス
・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
公式サイトはこちら>
0.50%100~1,000万円36,300円約1~3週間・アメリカン・エキスプレス
ライフカード
ビジネスライトプラス
ライフカードビジネスライトプラスゴールド
公式サイトはこちら>
0.50%500万円無料約2~3週間・Visa
・Mastercard
・JCB
楽天ビジネスカード
楽天カード
公式サイトはこちら>
1.00%~3.00%300万円2,200円約1週間前後・Visa
・Mastercard
・JCB
セゾンプラチナ・ビジネス
・アメリカン・
エキスプレスカード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレスカード
公式サイトはこちら>
0.50%~1.00%500万円22,000円最短3営業日・アメリカン・エキスプレス
ダイナースクラブビジネスカード
ダイナースクラブ ビジネスカード
公式サイトはこちら>
0.40%~1.00%個別設定27,500円約2~3週間・ダイナースクラブ
セゾンコバルト・ビジネス
・アメリカン・
エキスプレスカード
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
公式サイトはこちら>
0.50%~2.00%500万円無料約1~3週間・アメリカン・エキスプレス
JCBゴールド法人カード
JCB法人カード
公式サイトはこちら>
0.45%~9.90%500万円11,000円約1週間前後・JCB

Airカードは還元率1.5%でコスパ良く利用できる

Airカード
還元率年会費
1.5%5,500円
限度額発行スピード
100万円約3週間前後
Airカードのおすすめポイント
  • 限度額を最大500万円に設定できる
  • 年会費の初年度無料キャンペーンを行っている
  • 対象の会計ソフトを2年間無料で利用できる

Airカードの還元率は1.5%であり、事業に関連する支払いをしたときに効率良くポイントを貯められます。

リクルート系のサービスの支払いで、さらに還元率が向上することも魅力です。

基本還元率が高いだけでなく、じゃらんやポンパレモールの利用で還元率がさらに高まります

貯めたポイントは、リクルート系サービスの支払いで利用することが可能です。

出張や備品購入で、じゃらんやポンパレモールを利用する場合におすすめです。

また弥生やfreeeなどの会計ソフトと連携できるため、経理業務の効率化に役立てられます。

高還元と利便性を目指せるAirカードをビジネスに役立ててみましょう。

JCB一般法人カードは限度額が最大500万円だから自由度が高い

JCB一般法人カード
還元率年会費
0.5%1,375円
限度額発行スピード
最大500万円約1週間前後
JCB一般法人カードのおすすめポイント
  • 限度額を最大500万円に設定できる
  • 年会費の初年度無料キャンペーンを行っている
  • 対象の会計ソフトを2年間無料で利用できる

JCB一般法人カードは、限度額を最大500万円に設定できます。

家賃や仕入れで多額の支払いがある場合にも、不自由しにくいことが魅力です。

また年会費は通常1,375円ですが、初年度無料キャンペーンが適用されると1年目の年会費が無料になります。

ビジネスカードの年会費が不安な場合にも、支払い総額を抑えることが可能です。

さらに対象の会計ソフトを2年間無料で利用できます。

そのため、事業を開始して間もない人や会計ソフトにかかる経費を削減したい人にもJCB一般法人カードがおすすめです。

三井住友ビジネスカードforOwnersプラチナカードは還元率最大7%

三井住友ビジネスカードfor Ownersプラチナカード
還元率年会費
0.50%~7.00%55,000円
限度額発行スピード
原則200万円~最大500万円約3週間前後
三井住友ビジネスカードforOwnersプラチナカードのおすすめポイント
  • 最大還元率7%だから相性が良ければポイントを貯めやすい
  • 限度額が原則200万円からでたくさんの支払いができる
  • 旅行傷害保険が最大1億円まで補償してもらえる

三井住友ビジネスカード for Owners プラチナカードは、還元率最大7%です。

対象のコンビニや飲食でタッチ決済をすると、還元率アップが期待できます。

そのため、接待などで高還元の対象店舗を利用する人におすすめです。

対象の飲食店なら無料で受けられる特典があるため、ビジネスで飲食店を利用する機会が多い人なら便利に活用できるでしょう。

さらに、旅行傷害保険で最大1億円まで補償してもらえます。

三井住友ビジネスカード for Owners プラチナカードなら、海外・国内の出張に際する不安を低減することが可能です。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードはETCカードの発行手数料が無料

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
還元率年会費
0.50%36,300円
限度額発行スピード
100~1,000万円約1~3週間
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのおすすめポイント
  • ETCカードの発行手数料が無料
  • 追加カードごとに利用限度額を設定できる
  • 会計ソフトと連携できる

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、ETCカードの発行手数料が無料です。

最大20枚まで発行できるため、社用車にETCカードを配備する場合にも便利に活用できます。

さらに追加カードごとに利用限度額を設定できるため、経費の使い過ぎを予防することが可能です。

また会計ソフトと連携できるため、経営分析・経理業務の効率化にも役立てられます。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードなら、中小企業の経営に役立てることが可能です。

ライフカードビジネスライトプラスは年会費無料だから負担が少ない

ライフカードビジネスライトプラスゴールド
還元率年会費
0.50%無料
限度額発行スピード
最大500万円最短3営業日
ライフカードビジネスライトプラスのおすすめポイント
  • 年会費無料でクレジットカード保有のコストを削減できる
  • 提携弁護士による法律相談が初回1時間まで無料
  • 最短3営業日で発行できる

ライフカードビジネスライトプラスは、年会費無料で保有できます。

ビジネスカードの保有に際するコストを削減したい人におすすめです。

さらに、提携弁護士による法律相談が1時間まで無料となっています。

どのような内容でも受け付けているため、ビジネス上の法律に関する不安の低減が可能です。

また最短3営業日で発行できるため、なるべく早くビジネス用のクレジットカードを入手したい場合にも適しています。

楽天ビジネスカードはETCカードを複数枚作ることができて1枚目が無料

楽天カード
還元率年会費
1.00%~5.00%2,200円
限度額発行スピード
300万円約1週間前後
楽天ビジネスカードのおすすめポイント
  • 楽天市場の買い物が最大5%還元
  • 基本還元率が1%
  • 公共料金や税金の支払いにも利用できる

楽天ビジネスカードは、1枚目のETCカードを無料で発行することができます。

自分用に1枚だけETCカードを発行したい人におすすめです。

また、基本還元率と最大還元率がともに高くなっています。

楽天市場で利用するといつでも5%還元となるため、仕入れなどで頻繁に利用する場合には効率良くポイントを貯めることが可能です。

さらに基本還元率1%であり、公共料金や税金の支払いにも利用できます

楽天ビジネスカードなら仕入れなどの必要経費を通じて、高還元を狙うことが可能です。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは24時間対応のカードデスク・サービスを利用できる

セゾンパール・アメリカン・エキスプレスカード
還元率年会費
0.50%~1.00%22,000円
限度額発行スピード
500万円最短3営業日
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードのおすすめポイント
  • 初年度の年会費が無料
  • 追加カードを最大9枚まで発行できる
  • 海外旅行傷害保険が最高1億円まで補償

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは年会費が22,000円ですが、初年度の年会費が無料です。

そのため、クレジットカードの保有でかかるコストを低減できます。

追加カードの年会費は1枚あたり3,300円であり、最大9枚まで発行することが可能です。

ETCカードは最大5枚まで発行できるため、従業員を雇用している方も不自由なく利用しやすいでしょう。

また、海外旅行傷害保険が最高1億円まで補償してもらえます。

最大補償金額が大きいため、海外へ行く機会が多い方におすすめです。

ダイナースクラブビジネスカードは2枚目のカードを無料で作ることができる

ダイナースクラブ ビジネスカード
還元率年会費
0.40%~1.00%27,500円
限度額発行スピード
個別に設定約2~3週間
ダイナースクラブビジネスカードのおすすめポイント
  • 追加カードを無料で発行できる
  • 会計ソフトfreeeの優待特典がある
  • 限度額が個別設定

ダイナースクラブビジネスカードは、カードの限度額が個別設定となります。

利用状況で限度額が設定されるため、高額な支払いが続いたとしてもゆとりをもって利用することが可能です。

また、追加カードを4枚まで無料で発行できます。

追加カードは年会費もかからないため、追加カードを含めて複数枚の発行する場合にもコストを低減することが可能です。

さらにダイナースクラブビジネスカードには、会計ソフトfreeeの優待特典があります。

初年度有料プランが2ヵ月分安くなるため、会計ソフトにかかる経費の削減に役立てることが可能です。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは登記簿不要で個人事業主も発行しやすい

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
還元率年会費
0.50%~2.00%無料
限度額発行スピード
500万円最短3営業日
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードのおすすめポイント
  • 年会費無料で利用できる
  • 追加カードが9枚まで無料
  • 支払いサイクルが最長56日

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、年会費無料で発行できます。

初めてビジネスカードを発行する場合にも、気軽に申し込むことが可能です。

さらに追加カードを9枚まで無料で発行できます。

同名義で複数枚保有したい場合にも、コストを削減できて便利です。

また支払いサイクルが最長56日なため、事業を開始して間もない場合にも支払いにゆとりを持たせやすくなっています。

JCBゴールド法人カードは会計ソフトの連携や優待サービスなどの特典が豊富

JCB法人カード
還元率年会費
0.45%~9.90%11,000円
限度額発行スピード
500万円約1週間前後
JCBゴールド法人カードのおすすめポイント
  • 初年度の年会費が無料
  • 会計ソフトと連携できる
  • QUICPayを利用できる

JCBゴールド法人カードは通常の年会費が11,000円ですが、オンライン入会に限り初年度の年会費が無料です。

そのため、クレジットカードの保有に際するコストを総額で低減できます。

また、優待や特典内容が豊富なことも特徴です。

空港ラウンジサービスの無料利用や一定期間内の会計ソフトの利用料が無料になるなどの特典があります。

その他QUICPayの利用が可能なため、ビジネスで電子マネーを利用する機会が多い場合にも便利です。

個人事業主がクレジットカード(ビジネス用)を選ぶ際のポイント

個人事業主がクレジットカード(ビジネス用)を選ぶ際のポイントは、以下のとおりです。

選ぶ際のポイント
  • 不自由なく利用できる利用額かどうかを確認する
  • 審査落ちが不安な人は一般カードも確認する
  • 年会費の負担が許容できるかどうかを確認する
  • 特典・サービスとの相性を確認する
  • 車を使用する機会があるならETCカードが使用できるかどうかを確認する

個人事業主がクレジットカード(ビジネス用)を選ぶ際のポイントを詳しく解説します。

不自由なく利用できる利用額かどうかを確認する

個人事業主がビジネス用のクレジットカードを選ぶときには、不自由ない利用額かどうかを確認しましょう。

利用額が不足していると、ビジネスの機会損失につながる場合があるためです。

利用額は、一般的にカードのランクに応じて比例します。

カードのランクごとの目安利用額は、以下のとおりです。

カードランク利用額
一般10~100万円
ゴールド50~300万円
プラチナ150~500万円

希望のカードの利用額が不足していると感じられる場合には、カードランクを上げると対処できる場合があります。

不自由なく利用するためにも、カードランクを確認しましょう。

審査落ちが不安な人は一般カードも確認する

個人事業主向けのビジネスカードは、カードランクを上げると基本的に限度額が高くなります。

しかし限度額が高くなると審査の通過が難しくなるため、申し込みのタイミングによっては不安を感じる場合もあるでしょう。

限度額に問題がなければ、カードランクを一般にすると審査を通過しやすくなります。

ビジネスカードの審査について知っておきたいことは、以下のとおりです。

ビジネスカードの審査について知っておきたいこと
  • 個人事業主向けのビジネスカードの審査項目
  • 事業主個人の借り入れ状況

個人事業主向けのビジネスカードの審査項目に、事業内容は含まれないのが一般的です。

しかし支払い能力の証明に際して事業が関連する場合、クレジットカードの種類によっては審査通過が難しくなる場合があります。

また事業主個人の支払い・返済能力を確認されるため、信用情報に問題がある場合にも、審査に通過できない可能性があります。

個人単位の複数借り入れや返済の遅延も審査に影響するため、注意が必要です。

審査通過の不安は、カードランクを下げると対処できる場合があります。

一般カードも検討されている方は、審査対象が広く、消費者金融が発行会社のため審査の難易度も比較的低いACマスターカードがおすすめです。

ACマスターカードの審査に関する情報は以下記事から確認できるのでぜひ参考にしてみてください。

年会費の負担が許容できるかどうかを確認する

個人事業主向けのビジネスカードを選ぶ際には、年会費の負担が許容範囲かを確認しましょう。

ビジネスカードは、年会費が有料の場合があります。

ビジネスカードの年会費について知っておきたいこと
  • ビジネスカードの年会費は経費に計上できる
  • 有料になると特典が豊富になる

ビジネスカードの年会費は事業に関連する出費なため、経費として計上できます。

また、有料のビジネスカードは無料よりも特典・サービスが充実することが特徴です。

そのためビジネスカードの年会費は、有料でも事業との相性が良ければ余分な支出にはなりません。

有料のビジネスカードを検討する場合には、特典・サービスと事業の相性を確認しましょう。

特典・サービスとの相性を確認する

特典・サービスと事業の相性が良ければ、経理業務の効率化などの効果が期待できます。

経理業務で費やす労力を削減することで、事業に割り当てられる時間を増やすことが可能です。

特典・サービスと事業の相性は、以下の内容で確認しましょう。

特典・サービスと事業の相性を確認するポイント
  • 利用中の会計ソフトとの連携の可否
  • 仕入れの支払いで高還元が期待できる
  • 事業で利用するサービスで優待・サービスを受けられる

例えば出張や接待で利用する店舗で優待を受けられると、長期的な経費の削減につながる場合があります。

もし年会費が有料だとしても、優待・サービスの内容・頻度次第でお得に利用することが可能です。

特典・サービスと事業の相性を確認して、コスパ良くビジネスカードを利用しましょう。

車を使用する機会があるならETCカードが使用できるかどうかを確認する

社用車で高速道路を通行する機会が多い場合には、ETCカードの発行可否を確認しましょう。

ビジネスカードでETCカードを発行できると、交通費の支出を一元化しやすいです。

ETCカードが発行できるビジネスカードには、車利用に際する特典を備える場合があります。

ETCカードが発行できるビジネスカードで期待できるメリット
  • ETC割引があると経費の削減につながる
  • ガソリンの割引の優待がある

ETCカードの発行が有料だとしても、高還元であれば間接的にコストを抑えられる可能性があります。

またガソリンの割引の優待があれば、ガソリン代の節約につなげることも可能です。

事業で車を頻繁に利用する場合には、ETCカードの発行の可否と車利用に際する特典を確認しましょう。

個人事業主がクレジットカード(法人用)を持つデメリット・注意点

個人事業主がビジネスカードを持つデメリット・注意点は、以下のとおりです。

個人事業主がビジネスカードを持つデメリット・注意点
  • 審査に通りにくい場合がある
  • 年会費がかかるクレジットカードが多い
  • 分割払い・リボ払いはできない場合が多い

次の項目からは、個人事業主がビジネスカードを持つデメリット・注意点を詳しく解説します。

審査に通りにくい場合がある

個人事業主向けのビジネスカードは、状況次第で審査に通りにくい場合があります。

個人事業主向けのビジネスカードで審査に通りにくいケースは、以下のとおりです。

個人事業主向けのビジネスカードで審査に通りにくいケース
  • 事業代表者の信用情報に問題がある
  • 必要書類が不足している

個人事業主向けのビジネスカードでは、事業代表者の信用情報が重視されます。

そのため、延滞や滞納などをしている場合には発行会社が異なっても審査に影響を与える可能性が高いです。

また、個人事業主向けのビジネスカードで必要な書類はカード会社ごとに異なります

必要な書類を揃えられない場合には、審査の申し込みが難しくなるため注意しましょう。

年会費がかかるクレジットカードが多い

個人事業主向けのビジネスカードは、年会費がかかるクレジットカードが多いです。

そのためクレジットカードの特典よりも年会費の節約を重視する人には、ビジネスカードのメリットが感じられない場合があります。

個人事業主向けのビジネスカードの年会費について知っておきたいこと
  • 年会費が有料のビジネスカードが多い
  • 初年度無料の場合はある

個人事業主向けのビジネスカードだと、年会費が永年無料は少ないです。

もし年会費無料の記載があれば、初年度に限定されていないか確認しましょう。

個人事業主向けのビジネスカードは、年会費が永年無料のケースが少ない傾向にあります。

分割払い・リボ払いはできない場合が多い

ビジネスカードは、分割払い・リボ払いには未対応の場合が多いです。

一括払いが一般的なため、収入が不安定な場合には注意しましょう。

ビジネスカードの支払いで注意すべきポイント
  • 収入が不安定
  • 支出の見通しが曖昧
  • 入金日が遠い傾向にある

開業1年目などで収入が不安定だったり、支出の見通しが曖昧だったりする場合には支払いが滞らないように注意しましょう。

ビジネスカードで支払いを滞納してしまうと、信用情報に傷がつくなどのリスクがあります。

事業以外のクレジットカードやローンにも影響を与える可能性があるため、注意が必要です。

個人事業主向けのクレジットカードでよくある質問

個人事業主向けのクレジットカードでよくある質問は、以下のとおりです。

個人事業主向けのクレジットカードでよくある質問
  • 開業前でも個人事業主向けのクレジットカードは作れますか?
  • 個人事業主向けのクレジットカードでfreee連携ができるものはどれですか?
  • 個人事業主も法人カードを所有できますか?

次の項目からは、個人事業主向けのクレジットカードでよくある質問を詳しく解説します。

開業前でも個人事業主向けのクレジットカードは作れますか?

個人事業主向けのクレジットカードは、開業前でも作ることができます

理由は、事業主の信用情報・支払い能力を重視されるためです。

事業主の信用情報・支払い能力とは
  • 他社での借入状況
  • クレジットヒストリー
  • 過去の延滞・遅延など

よって事業主の信用情報と支払い能力に問題なければ、審査は比較的通りやすいです。

個人事業主向けのクレジットカードは、事業年数は重視されない傾向にあります。

なお、企業向けのビジネスカードを発行する場合には事業年数も考慮されるため注意が必要です。

個人事業主向けのクレジットカードの場合は事業主の信用情報・支払い能力に問題がなければ、開業前でも審査に通りやすくなっています。

個人事業主向けのクレジットカードでfreee連携ができるものはどれですか?

個人事業主向けのクレジットカードでfreee連携ができるものは、以下のとおりです。

個人事業主向けのクレジットカードでfreee連携ができるもの
  • JCB一般法人カード
  • 三井住友ビジネスカード for Owners プラチナカード
  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
  • 楽天ビジネスカード
  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード
  • ダイナースクラブビジネスカード
  • セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード
  • JCBゴールド法人カード

多くのビジネスカードがfreee連携に対応しています。

個人事業主も法人カードを所有できますか?

個人事業主も法人カードの保有は可能です

個人事業主が法人カードを保有する際に気をつけたいポイントは、以下の内容になります。

個人事業主が法人カードを保有する際に気をつけたいポイント
  • 法人利用に特化している法人カードは審査の通過が難しい場合がある
  • ケースによっては個人用のほうが適している

法人利用に特化している法人カードの特徴は、大企業向けの用途に特化していることです。

審査対象が事業主と法人になるため、個人事業主だと審査の通過が難しくなります。

また法人利用に特化している法人カードだと、個人事業主の事業と相性が悪い可能性があるため注意が必要です。

個人事業主の法人カード保有は不可能ではないものの、注意点に気をつけましょう。

まとめ

今回は、個人事業主におすすめのビジネスカードを紹介しました。

個人事業主がビジネスカードを保有するメリットは、以下のとおりです。

個人事業主がクレジットカード(ビジネス用)を持つメリット
  • カード利用枠の金額が大きい
  • 経費管理の手間を削減できる
  • 支出を事業用とプライベートで分けられる

個人事業主におすすめのビジネスカードは、以下のとおりです。

個人事業主向けのビジネスカードを事業に役立ててみましょう。